
【しかのこのこのここしたんたん】の鹿女子がカワイイの



「のこたん」だね。だけどどう見てもシカじゃないと思うんだ



シカせんべいも好きだし、立派なシカだと思っていたんだけど!?



実はシカではないと疑っている理由を説明してあげるよ
鹿女子「のこたん」とは?


「のこたん」の愛称で呼ばれる鹿乃子のこは、アニメ【しかのこのこのここしたんたん】の主人公。
頭にはシカのような立派なツノを生やしており、シカせんべいが大好物のただの女子高生です。
転校したばかりの学校に自らシカ部を立ち上げ、部が所有するシカになりました。つまり「のこたん」はかなりシカなのです。



今の説明で「のこたん」を鹿ではないと疑う理由がわからないよ



ストーリーでは鹿として扱っているけど、私はある疑念を持ってる
シカではない疑惑の理由
鹿にも様々な種類が存在しますが、皆さんがシカと聞いて思いついたのはシカ科シカ属に分類されるニホンジカではないでしょうか?
特に奈良県奈良市のシカは国立天然記念物に指定されており、特に日本人には馴染み深いシカと言えます。
そんなニホンジカの頭にも立派なツノが生えているのですが、実はメスには生えないことをご存じでしたか?



ツノがあるのがオスだけだったなんて知らなかった



女の子の「のこたん」にツノが生えるのはおかしくない?



だったら、あのツノの正体はなんなの?



「のこたん」のツノはシカのものではないと思うんだ
シカでないなら何なのか?


ニホンジカをはじめとする、多くのメスジカはツノを持ちません。その中でも唯一、オス・メスともにツノを持つのがトナカイです。
トナカイはシカ科に属する立派なシカの仲間。北極圏周辺の寒い地域に生息しており、日本ではクリスマスのイメージがありますね。
オス同士の戦いの他に、雪に埋もれたエサを掘って見つける役割があります。そのためオス・メス立派なツノを生やしているのです。



つまり「のこたん」はトナカイだったってこと!?



ツノのあるメスジカはトナカイ以外いないから、他の選択肢がない
広い意味では鹿なのかもしれない





日本のアニメだし、シカせんべい大好きだったから意外すぎた



でも「シカ」とは言いつつ、「ニホンジカ」とは言ってないもんね



同じシカ科の動物だから、広い意味ではシカなんだろう



次回からトナカイとして観てみると、違った楽しみ方ができるかも
コメント